HOME > BLOG >

凍結湖

 12月に入り、連日氷点下20℃に迫る寒さが続いている。日増しに大地が凍りつき、各地域の河川や湖も凍結がはじまった。この日、朝から内陸部に位置する凍結湖に入った。氷は透明度が高く、その下をワカサギなどの小魚の群れが逞しく泳いでいる。

 朝は真っ平らだった氷上が、午後から音を立てて少しずつせり上がり始めた。その音色は、湖全体が共鳴するように辺りから聞こえてくる。まるで凍結湖がシンフォニーを奏でるように美しい響きが止めどなく木霊した。

 氷がせり上がり、一部浸水が見えた時間帯と河口付近の満潮の時刻が重なっていたため、この現象が生じた原因は潮汐の影響だと考えられる。河川の上流域に位置する湖も、潮汐の影響で水位は常に変化している。
Right-clicking is invalid.